永发信息网

此处 が 的用法是怎样的?ありませんか 在这里又是什么用法和什么意思?

答案:4  悬赏:30  手机版
解决时间 2021-04-06 22:03
  • 提问者网友:饥饿走向夜
  • 2021-04-06 01:31
[店员(甲)对客人(乙)]
甲:この パソコンは いかがですか。
已:もう少し 小さいのが いいです。 --此处 が 的用法是怎样的?

これは ちょっと 高いです。もう少し 安いのは ありませんか。 --ありませんか 在这里又是什么用法和什么意思?もう少し 安いのは ありませんか。这一整句翻译出来是什么意思啊?是一个反问句吗?
最佳答案
  • 五星知识达人网友:平生事
  • 2021-04-06 02:35
楼上两位解释的都不够完美,都有一点小瑕疵。

[店员(甲)对客人(乙)]
甲:この パソコンは いかがですか。
已:もう少し 小さいのが いいです。 --此处 が 的用法是怎样的?

甲: 你看这台电脑怎么样? (店员给顾客推荐商品)
乙: (要是比这)再稍小一点就好了。 (顾客不太满意,喜欢更小一点的)

--这是为什么用“が”而不是“は”呢?单纯说 が 是提示主语的助词是不够的。此处之所以用“が”,是因为句子中含有比较的含义,或者说句子前面省略了“これより”。通常在表示比较的结果时用「が」而不是「は」。举一个例子:“纯子比花子个子高”用日语说就是:“花子さんより纯子さんの方が背が高い”。一般不说“花子さんより纯子さんの方は背が高い”,但当单纯说“纯子个子高”时,就必须用“は”了,“纯子さんは背が高い”。

これは ちょっと 高いです。もう少し 安いのは ありませんか。 --ありませんか 在这里又是什么用法和什么意思?もう少し 安いのは ありませんか。这一整句翻译出来是什么意思啊?是一个反问句吗?

整句翻译:这个有点贵、没有稍微便宜一点的吗?你说对了,ありませんか就是一个反问句,“没有~~吗”,由动词否定型加否定助词か组成。当然这种场合也可以用一般疑问句来表达:もう少し 安いのは ありますか?但语气就不是那么强烈了。日语中用反问句的场合很多,请留心观察。
全部回答
  • 1楼网友:十年萤火照君眠
  • 2021-04-06 05:12
已:もう少し 小さいのが いいです。 --此处 が 的用法是怎样的? 其实你应该问这的の的用法. の就是代替パソコン。 もう少し 小さい パソコン が いいです。 这样一来是不是就比较清楚了? 是很普通的句型. の跟在形容词, 副词后边替代主语是经常出现的用法. これは ちょっと 高いです。もう少し 安いの は ありませんか。 你说的对, 就是一个普通的反问句. 没有更便宜一点的了吗? 看, 这句的の后边变成了は, 用法是一样的.
  • 2楼网友:愁杀梦里人
  • 2021-04-06 04:13
一楼有点小的失误。第一段对话中 乙的话并不是疑问句。 [店员(甲)对客人(乙)] 甲:この パソコンは いかがですか。 已:もう少し 小さいのが いいです。 --此处 が 的用法是怎样的? 甲: 这台电脑怎么样? 乙: (比这)再小一点的比较好。 --此处 が 是提示主语的助词 これは ちょっと 高いです。もう少し 安いのは ありませんか。
  • 3楼网友:第幾種人
  • 2021-04-06 03:44
此处 が 的用法是怎样的?ありませんか 在这里又是什么用法和什么意思? [店员(甲)对客人(乙)] 甲:この パソコンは いかがですか。=>这个电脑怎么样? 已:もう少し 小さいのが いいです。=〉有没有更小一点的? --此处 が 的用法是怎样的?=〉提示主语的助词。 これは ちょっと 高いです。もう少し 安いのは ありませんか。 --ありませんか 在这里又是什么用法和什么意思? 这个有点贵,没有稍微便宜一点的吗? ありませんか=>没有~~吗? もう少し 安いのは ありませんか。这一整句翻译出来是什么意思啊?是一个反问句吗?
我要举报
如以上回答内容为低俗、色情、不良、暴力、侵权、涉及违法等信息,可以点下面链接进行举报!
点此我要举报以上问答信息
大家都在看
推荐资讯