永发信息网

帮忙翻译分析一下

答案:1  悬赏:70  手机版
解决时间 2021-05-06 06:49
  • 提问者网友:感性作祟
  • 2021-05-05 10:56

1.昨日、私の家に泥棒が入りました。私がちょっと買い物に行った時入られました。

2.行かなくてはならない人はみんないってしまった。ここにいるのはいけない人ばかりというわけだ。

3.金持ちになれば幸せになると思う人がいるかもしれませんが、私は必ずしもそうとは思いません。お金に苦しめられた人がこの世に少なくありません。

4.病気がちの彼女にとって、日本へ行くか、それともアメリカへ行くかは単に遠いか近いを考えるだけではなく、生活習慣が完全に違うということも考えなければなりません

5.窓の下の足跡がまだ鮮やかであるところから、犯人は逃げたばかりだと考える

帮忙分析一下主语谓语宾语和定语状语补语的位置~

最佳答案
  • 五星知识达人网友:冷風如刀
  • 2021-05-05 12:28

里面比较重要的语法点:


(1)入られました:表示第三者被动,强调了“我”受害。写完整是“私は泥棒に家に入られた”。


(2)行かなくてはならない:“必须走”的意思。~というわけだ:“也就是说”的意思。整句的意思是:必须走的人都走了,也就是说在这里都是不能去的人了。


(3)必ずしも=必ず,“一定”的意思。お金に苦しめられた:被金钱所苦恼的。少なくありません=少なくないです。


(4)病気がち:“经常生病”的意思。又如:怒りがち(易怒的)。整句的意思是:对于经常生病的她来说,去日本或是去美国,不仅仅是远近的问题,还必须考虑到生活习惯完全不同。


(5)鮮やかである=鮮やかだ ~たばかり:“刚刚”的意思。 整句的意思是:从窗下的足迹还很新这点来看,我想犯人才刚刚逃走。

我要举报
如以上回答内容为低俗、色情、不良、暴力、侵权、涉及违法等信息,可以点下面链接进行举报!
点此我要举报以上问答信息
大家都在看
推荐资讯